SSブログ

不審者の標的になる恐れ!女子小学生のニーハイ禁止?

信じられんハナシを聞いた…。今の小学校は、不審者対策とやらで

登下校は決められたルートで、
裏道なんか行くコトは出来ない。

その上保護者関係も、
児童たちの登下校の見守りなんかに駆り出される。

不審者対策の見守りなんて、
ハッキリいって私は好きではない。


何故かって?私が一番不審者みたいな姿だから
(苦笑)、なにより

真っ先に自分が疑われるのではないかと戦々恐々であるからだ。

私たちが子供の時分の、
のどかな雰囲気は今何処…?。

まぁ冗談はさておき、いつどこで遭遇するかも分からない不審者に

警戒しながらも、その様な実感もなく付いて行ってしまい、

ニュース沙汰になる事例は
枚挙にいとまがない。誘拐事件に

巻き込まれ、数日たって無事保護されたって場合もあるけど、

無事を祈る親御さんの願いもむなしく山中で遺体で発見されるなど

悲惨な結末をたどる子もいる。

無論こんな事件は昨今始まったコトでもなく、私の子供時代から

少なくはなかったのである。

そんなコトだから、昔っから

「知らない人には、声かけられてもついて行ってはいけませんよ!」

っていう警鐘がなされていたのである。

で、本題の信じられんハナシなんだけど、小学生の女の子のニーハイ

(ひざより上まである長~いソックス。ミニスカートやショートパンツ

とのコーディネートが
とっても可愛らしいファッションだと思うよね…。)

RE__D5A3956_04.jpg
※画像chocosta.comより引用

【通常740円⇒SALE640円】【メール便送料無料】リブ編みコットンブレンドオーバーニーソックス[22-24.5cm][抗菌防臭]【全12色】リブ ニーハイソックス リブ ニーハイ リブ柄 オーバーニー ソックス ニーハイ ソックス【日本製】【レディース】

価格:704円
(2020/10/6 04:34時点)




不審者の標的になるというんで、女子児童にニーハイの着用をやめるよう

注意を喚起したとかなんとか…。ニーハイ禁止令」というワケか?

ど~にもハナシが飛躍しすぎでないかい?

その、とある小学校のPTAがこんなポスターを掲示した…?

b69c5bfb.jpg
※画像jin115.comより引用


かどうかは知らないけど、

何とも阿呆なハナシではある。

児童を狙った不審者の誘拐事件は多々あれど、ニーハイ着用の女の子が、

不審者の標的になる確率が高いなんて、統計でも取ってみたのかい?

まぁ、今私が不審者の立場に(笑)なってシュミレーションを試みる。

ついこないだ小学校にあがった我が家の末っ子に関係上、

その小学校に関わるコトになったんだけど、女子児童の方に目を移すと、

確かにそんなファッションの子がチラホラ見られ、心の中で、

「20年後が楽しみな娘だね。」

と、思うコトも少なくない。大人を縮小しただけみたいな娘もいるしね。

しかしそんなコトを思いつつ、私が演じる不審者の心はそのコをどうにか

〇〇してやろうなんて思うコトはなかったけど…。

可愛がってあげたいとは思ってもね。

不審者は常識が通用しない、よほど変わった性癖があるのだろうかね。

そんなコトいいつつも、あたくしなんかも、

ニーハイとオーバーニー

サイハイの区別が分からない。

トドと、セイウチと、オットセイの

違いが分からないのと

おんなじである(
笑)。

分からなくったって、別にイイけどね。

【ネコポス送料無料】女の子 男の子 平編み無地オーバーニーソックス | 黒 紺 グレー 白 | 子供 靴下 | ソックス キッズ | 靴下 キッズ | 日本製 | 16-18cm 19-21cm 22-24cm | 抗菌防臭 | ニーハイソックス | 発表会 | 入学式 | 卒業式 | 通学 |

価格:1,320円
(2020/10/6 04:28時点)


送料無料 7カラー ニーハイソックス レディース 綿混リブ ニーハイソックス オーバーニーソックス ニーハイ ストッキング サイハイソックス 美脚スタイル 靴下 女の子 ライン おしゃれ かわいい 革靴 ローファー スニーカー 普段着 お出掛け 色違い ルームソックス●4603●

価格:780円
(2020/10/6 04:31時点)
感想(0件)



nice!(22)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

新幹線の車窓から見える”ナゾ”の看板

一週間ほど前のコト、夜帰宅すると、子ども達がTVを観ていた。そのTVで流れていたのが、

東海道新幹線の車窓から見える立て看板。「727」と書かれたナゾの看板。

「旅客機のボーイング727のコト?」とか「ショッカーみたいな秘密結社?(笑)」 

果たしてその正体は…?。

というものだった。東京駅を博多方面に向けて出発した新幹線は、新横浜駅を発車したあと、

はじめて「本気」のスピードを出す。横浜市を抜けて間もなく最高速度270㎞/h前後に達する。

そこで車窓右手に見えてくるのが、白地に赤い文字で「727」と書かれた巨大な立て看板。

img1a936173zikdzj.jpg 

※画像http://plaza.rakuten.co.jp/colorpearl/diary/200909190000/より引用

dbbeef632761bc25376b76fad41f5d11.png 

※画像blog.goo.ne.jp-より引用

真相は、”セブンツーセブン”という名の化粧品メーカーのPR用のたて看板なのだけど、

”セブンツーセブン”と言う会社名、私は以前から知っていたのだ。それもかなり昔から!

思い返してみればTVでコマーシャルもやっていたし、いつごろかといえば…。

物心ついたころからである。同社は1945年に創業した会社。全国の美容室を対象に

化粧品を販売しているが、ドラッグストアやコンビニなどの店頭に、商品が

置かれているワケではない。契約美容室のみの販売形態のため、業界での知名度は

極めて高いが、一般にはあまり知られていない。ちなみに東京から新大阪間に、

この立て看板、17か所設置されているそうだが、270㎞/hで走行中の新幹線から

1つの看板が確認できる時間はわずか2~3秒。このため新幹線を利用する乗客はおそらく、

「何を売ってる会社?」ってカンジで瞬時に流れ去った、くだんの白地に赤い文字の社名だけが

印象に残っている…。というコトになる。まぁ素人考えには「ナニ売ってるか分からないんじゃ、

宣伝もなにもないんじゃない?」となるだろうけど、コレが同社の社長、

(セブンツーセブン・磯島祐介氏)の戦略なのであった。東海道新幹線の1日の利用者は

約43万人。窓側の席で外が見える乗客は半分の20万人としても相当な広告効果が期待できる。

現在は東海道新幹線の他に、山陽、東北、上越新幹線の沿線にも設置されている。

実質社名のみの告知とはいえ、「727というインパクトのある社名を知ってもらおう。」という

磯島社長のネラいは、十二分に達成している。

その時は何だか分からなくても、後日美容室で製品を目にした際「あっ、見たコトあるブランドだ。」

と、思ってもらえるワケ。昔、TVで観たことがあるが、流れている映像の中に数秒間チラッと

特定の画像を見せる手法で視聴者の記憶に刷り込む心理的効果があると言われていたが

(なんていう効果だったか名称は忘れた!めんご。)、立て看板が設置された1979年当時に、

同社の社長をはじめとする経営陣がこの手法を知ってたとしたらスゴいコトである(笑)。

実際には、他社と同じ宣伝方法では数多ある企業の広告に埋没してしまうので、他社と違う方法で

トライしたってコトなんだけろうけど、そのコンセプトがスゴい効果を生んだってコト。

「他社と違う方法で自社を差別化する。」というポリシーを実行した同社には、

大いに敬服したし、大拍手ものであった。


nice!(19)  コメント(1)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

KFCで妻の誕生日を祝う


昨日、妻が48回目の誕生日を迎えた。そうはいっても通常毎日が彼女の召使いの如く、

かいがいしく動いてるあたくしにとっては、毎日が彼女へのプレゼントみたいなもので、別段、

何か高級なモノを贈っているワケではない(笑)。だけど数日前、仕事中の私に、

彼女からのデンワがあったので、何かと尋ねたら、KFCに行ってきてという。

最近あまり食欲のない妻が珍しいなと思いつつも、この日は買いに行くコトはしなかったが、

今日は年一回のイベント。仕事終わりに私の方からデンワをして、リクエストを訊いた。

まぁどっちかと言うと、子供たちのほうが俄然張り切っているのだけどネ(笑)。


ところがデンワでリクエストを訊いても「あれがいい、いや、やっぱりこっちがいい。」といって、

一向に決められないので、カチンときて、

「アンタたちゃ、自分の食べたかもんもロクに決めきらんとの!せからしかのぉ」」といって

デンワを切った。決断の遅い奴は、すなわち周りの状況に身を任せる、という決断を

したコトになる。まぁこういう状況は決断とは言えないけどね。そんなワケで、あたくしが適当に

メニューを見繕ってオーダーした。セットメニューのサイドがいくつか選べるので、

子供たちの好きなビスケットとポテト。それからクリスピーをオーダー。

限定メニューの「香ばし醤油」は妻のリクエストである。あたくしはレッドホットが好みだけど、

今回はラインナップに入ってなかった。

夜になりKFCのお店で商品を受け取り帰宅すると、

子供たち、待ってましたとばかりに食べ始める。メインのチキンはもちろんだけど、

やはりビスケットにメープルシロップをタップリ掛けて頂くのはたまらないネ。

期待の限定メニュー、「香ばし醤油」はどうかと訊ねると、あんまり美味しくなさそう。

フツーのチキンのほうは、塩っ気が強く感じたので、辛かった様子。そぉかね?

私には丁度良かったんだけど…。明日は密かにパエリア作ろうかと思っている。

何故密かになのかと言うと、皆いい顔しないからである。 単なる食わず嫌い!

 

食事が終わった頃、義父が私を呼ぶので部屋に入ると、

妻の話題が出た。「最近アイツと話してると、希望を失っとるみたいだから、休みの日に

温泉でも連れて行ってやったらどうか?」との提案。ネットで調べてみても、

ストーマ所持者だからといって、入浴お断りなんて注意書きのあるところなんて、

ないみたいだし、問題は当事者である本人の気持ちの問題だと思うね。

人の目が気になるのでそれなりの対策も必要だから。露天付き部屋なんかだと、

人目は気にならないでしょう…。それにしても、そんな配慮をしてくれる義父の心遣いには

感謝であった。GW前には義父に計画を提出しなければ…。


nice!(23)  コメント(2)  トラックバック(1) 
共通テーマ:日記・雑感

火事場泥棒に不謹慎狩り!痛い人たち

阪神大震災、中越地震、東日本大震災と甚大な被害をもたらした

災害の中で、国内、海外を問わず、ボランティアや支援活動など、

度重なる震災で様々な被災地支援の形態が確立されてきている。

今回の熊本地震でも、国内外より救援物資や救助活動など、

震災によって培われた支援活動は迅速で、避難所に設定された

学校などに速やかに自主避難を行うなど

、住民の危機管理意識も高まっている。

(ちなみにウチの近所の方も、早朝から小学校の体育館に、

自主避難される方も、いらっしゃった)しかしその一方で、

昔からあるコトだけど、被災して家主が不在となった家屋に

浸入し、家事道具や貴重品を盗んで売りさばく、

いわゆる「火事場泥棒」や、被災者の弱みに付け込んで

詐欺行為を行う「被災地詐欺」。今回の被災地、熊本の

避難所近くにも不審者(車)がいて、女性や子供が

クルマに誘い込まれそうになったとかいうハナシも聞かれる。

残念と言うか腹立たしいというか、被災地イコール無法地帯

と思っている痛い奴らが必ずいるのだナ…。と残念な思いである。

今回の震災もまたそんな残念なハナシと共に、

思わず賞賛したくなるようなエピソードも生まれてくるかな?

とひそかな期待してもいる。

 

そしてもう一方の痛い人達。タレントの紗栄子さんが、

被災地熊本に500万円の寄付をしたコトに

批判の声が上がったと聞くが、どうにも理解に苦しむ。

彼女に限らず、支援の手を差し伸べている

芸能人に批判の声を浴びせる”不謹慎狩り”

雨後の竹の子の如くSNS上に現れている。

「炎上女王」と呼ばれる、安藤美姫さん、辻希美さん、

新山千春さんなんかもご自身のブログが

批判のコメントで度々炎上していると聞くけれど、

そんな状態になっても彼女たちがブログの

コメント欄を閉じないのは、それなりの理由があるからである。

ある有識者が言ってたが、「炎上はカネになる…。」そう、

ものすごい数のアクセスが集まるから。そして批判のコメントを

書き込んだ人は、「その後、どうなったかな?」と再度ブログを訪れる。

まさに、一粒で二度おいしい(笑)仕組みである。彼女たちは

それを知っててやっているし、批判のコメントを書き込む

おヒマな方たちは、まんまと彼女たちの術中にハマっている、

というワケである。では、そのヒマ持て余して、そのような批判を

する方に伺いたい。「あなた方に、同じコトが出来ますか?」とね。

概ね批判のみで何もしない方たちだろうと思うけど、

実際、なかなか出来るコトではないと思うよ。私は500万円の

貯金どころか、持っているのは借金のほうなので(汗)。

どう逆立ちしても出来はしないと思うし…。しかし、

自分が持ってないものを持つ人、出来ない自分に対して出来る人に

嫉妬してこき下ろすなどはゲスな人間のやるコトである。

ソネブロユーザーにそんな品性のない方はいないとは思うけど…。 

まぁ、当人は分かっててやっているのだろうけど…。

それにしても、まぁ何とも

さもしい根性である…。

そんなヒマなコトやるくらいなら、彼女の100万分の一の

金額でも寄付してみるといい。でも、私が思うに

そんな輩は法律で罰してもらいたいものである。

ホントなら”不謹慎狩り”などをやってる人間の方が、

真っ先に狩られなければならない…。

アイツら射殺しろよ!


nice!(26)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

熊本地震が与える影響

ブィッ、ブィッ、ブィッ「地震です!」

14日以降、デンワが度々このメッセージを

発するが、何度聴いても思わずギョッとする…。

4月14日の夜から九州地方を襲った熊本県を

震源とする「熊本地震」。今日18日正午までに

震度1以上の揺れを伴う地震は500回を

超えている。私の住む福岡県久留米市では、

14日夜の震度は5強。こんな激しい揺れの

地震は2005年(平成17年)3月20日,

午前10時53分に起こった、

「福岡西方沖地震」以来である。なにしろ、

これまで生きてきた中で、地元で経験した

震度は3どまりだったので、そら恐ろしい経験

であった。それこそ外から怪獣の手が、

家全体を揺すっているようなカンジだったから。

そのときの揺れは、30秒程度で収まったの

だけど。それがやたらと長く感じられた。

もしも1分以上揺れが続いてたら、ボロい

我が家は、家屋倒壊なんてコトになっていた

かもしれない(冷汗)。しかし感心したのは、

我が家の長男と次男。当時通っていた保育園で

避難訓練を地震が起こる数日前に実施してて、

揺れを感じた直後に素早くテーブルの下に

隠れていた(お見事!)。彼らが現在高校生に

なっているが、今回はと言えば、身体がデカく

なったため、テーブルには入れず、2階にいた

私に降りるように呼びにきた。

「あたくしのコトより自分の心配ばせんの!」

今回の揺れも福岡西方沖と同程度であった。

揺れのほうも30秒ほどだったけど、やっぱり

長く感じたね。隣のいとこの娘たちが外に

飛び出してきたけど、コレが震度6ぐらいになると、

まともに歩くコトも出来ないっていうからね。

震源の熊本は震度7で被害は甚大である。

その後も何回か余震が続いたけど、だんだんと

揺れも小さくなってきた。明け方に外に出たが、

地元の小学校に体育館に明かりがついていて、

何人かの方が来ていた。他には家の前に

止めてる自家用車に乗っている方も居た。

お昼時にまた余震がきた、デンワが鳴って

身構えたが、揺れは感じなかった。しかし、

今回の地震が次なる災害の予兆となるコトを

示唆する有識者も多いね。震源が熊本から

大分に移ってきたコトや、四国の向こうまで続く

活断層に何らかの影響を与えるかもしれない。

それでなくても他の地域でも大規模な地震が

起こっているからね。4月3日に南太平洋の

バヌアツ諸島の沖合でマグニチュード6.9

地震。熊本地震の1~2日後エクアドルで

マグニチュード7.8の地震。地球上に、

絶対安全な場所なんてないとは思いつつも、

私の地元久留米は、全国屈指の災害の少ない

トコロと思っている。(海に面していないし、

筑後川の河口から20キロはあるから、

有明海で津波が発生してもココまで到達は

すまい…。)九州在住のブロガーさんは、

被害には遭われなかったでしょうか?


nice!(25)  コメント(4)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

田舎暮らし夢の計画 おまけ

うわ、ナニ?この県境の地域は!?

この地図をご覧いただきたい。ここ、どこだか

分かります?

kitayama-300x265.jpg 

※画像www.chupajabara.comより引用

20140116161618159.jpg 

※画像teijyucenter.blog72.fc2.comより引用

皆さんも時折小耳にはさむコトがあるかも知れないけど、

奈良県でも三重県でもなく、ココは和歌山県の飛地

と呼ばれる場所で、小さいほうが和歌山県新宮市

熊野川町嶋津、大きな方は和歌山県

東牟婁郡北山村。

古来、林業が盛んだったこのムラでは、

木材を切り出して北山川に流し、下流の新宮で

商人がそれを受け取り売るというビジネスの

形態が成り立っていた。その関係で新宮市との

結びつきが強く、廃藩置県の時代に新宮が

和歌山県に入ると、北山村は和歌山県に入る

コトを望み、それが実現した結果、飛び地村

となった。1889年(明治22年)に自治体として

発足して以来、合併などもなく、現在に至る。

もう一つの、小さいほうの飛地、

熊野川町嶋津は、ぐるりと回りこむように

蛇行する北山川の真ん中にUFOみたいな

集落を望めるところ。

20150929_1357307.jpg 

※画像blog.morinokuni.netより引用

といっても、中心のUFO本体の小さな集落は、

三重県熊野市紀和町木津呂。である。

(パワースポットとして有名なんだって。) 

奈良県と三重県に囲まれた山間部にある

この北山村、村職員曰く、「信号機と横断歩道

コンビニがない(笑)。」という”秘境”が魅力…。

でもコンビニが出来たら”秘境”といえなく

なるのではないか?とはいっても北山村と、

嶋津地区を合わせても人口は500人前後…。

やはり「超過疎限界集落」には変わりない。

離島を除き本州では最も人口が少ない

ムラなのである。

自然豊かで風光明媚。

名物、筏下りなどの観光資源があり、

キャンプや釣り目的の人々が観光客として

年間5万人は訪れる魅力あるムラである。

しかしながらムラの課題は、買い物をする

場所がきわめて少ないトコロである。

田舎(暮らし)は不便を楽しむくらいでないと

上手くいかない…。とは言いながらも、

「お腹がすいたのに、どこにも食べ物を

調達するお店がない。」なんて、惨めな気持ちに

なるではないか…。この課題をクリアしなければ、

村民や観光客はいわゆる”買い物難民”と

なってしまう…。だが、希望はある。

そんな北山村に、

2013年7月、ついに村営のコンビニ

オープンした。といっても店舗を新設したって

ワケではなく、温泉施設の土産物売り場の

一角を改修してつくられたそうである。

それでも村民や観光客の不自由をある程度は

緩和できるんじゃない?それ以前は、最も近い

コンビニは、三重県熊野市内にあるけど

クルマで30分以上かかる距離。新宮市へも

移動に1時間は掛かるし…。う~ん…。

風光明媚な土地とは言え、あたくしみたいな、

「近くにコンビニなくっちゃイヤ。」とか言うような、

生半可な気持ちの人間では、こんな土地に

住むのは絶対にムリ、かな?(汗)…。


nice!(27)  コメント(2)  トラックバック(1) 
共通テーマ:日記・雑感

田舎暮らし夢の計画 その4

いま、明け方の日の出前。まだ外は薄暗い。

昨夜はお腹いっぱい飲んで食べて、とても

充実していた。今朝は日の出とともに洞窟

露天風呂の「忘帰洞」に行こうと決めている。

部屋の窓からは、熊野灘の広がる水平線は

少しづつ明るさを増してゆく。部屋の、

布団の中で阿呆ヅラで(笑)眠りこけている

長男と次男を起こしに掛かる。数分の格闘

の後、半分眠りながら起きてくる子供たち。

その後ろの窓には水平線からちょうどお日様

の光が差し込んできた。

「はい!二人ともそこ並ばんの。」といって

記念撮影をパチリ。「お風呂入りいくばい。

忘帰洞に。」と言い朝風呂に連れ出す。

洞窟の先に太陽が昇ってきて、海に反射して

まばゆい光が洞窟内まで照らしていた。

いやぁ~、実に気持ちのいい朝だね。

これだから非日常を味わえる旅はやめられない。

ついでに山の上にある「山上館」の露天風呂

にも入りにいった。さぁて、熊野探訪も後半戦

に入り、朝食後は帰りの途に就く。

行きの熊野古道が良かったけど、じゃぁ帰りは

十津川村(ムラだけど、面積では大阪府より

デカい)なんて通ってみようか…などと考える

のだがそのためには国道168号の曲がり

くねった山道を延々と走らなくてはならないし、

これでは山越えして奈良県側の五條市まで

抜けるのにかなりの時間が掛かってしまい、

夕方の神戸からのフェリーに間に

合わなくなる…。致し方ない、行きの道と

同じ熊野古道(国道311号)でみなべ町から

阪和自動車道に乗ろうか…。と経路を

アタマの中で組み立てる。だけども十津川村

経由でなくて、国道311号の熊野古道を戻る

コトにした。ゆっくり帰ろうかと帰路を辿る

私たち家族は、時折クルマを停めては風景を

楽しんでいた。和歌山県民はいいね。

こんな美しい風景を毎日見れるのだから。

(災害は恐ろしいけどね) 

kumanokodo1.jpg 

※画像http://samurai-japan.co/detail/247より引用

途中、渡瀬温泉温泉の近くを通過する。

西日本最大級の露天風呂があるところである。

img_0.jpg 

※画像blogs.yahoo.co.jpより引用

今回の計画には入ってなかったけど、

人気の南紀白浜温泉なんかも機会があれば

行ってみたいね。

(GW期間は予約取りにくいらしいね。)

関西空港の近くを通る際、空港まで

乗り入れるJR特急「はるか」が走っていて、

長男狂喜乱舞。今まで写真でしか見たこと

なかったからね。神戸六甲港に行く前に、

妻のリクエストで神戸そごうでお買い物。

時間は十分余裕を持たせたつもりが、

六甲大橋で渋滞。フェリーの出港時間には

何とか間に合ったけど、ホント冷や汗もの

である。でもフェリーはいいね。寝てる間に

遠くに連れて行ってくれるから。現在、

阪急フェリーは新造船を導入してるので、

結構プレミアム感のある旅を演出して

くれるからね。

旅のラストを飾るにはふさわしい。


nice!(22)  コメント(0)  トラックバック(1) 
共通テーマ:日記・雑感

田舎暮らし夢の計画 その3

前回記事からの続き… 。

次に掛かったデンワで、担当者から提示された

旅館は、紀伊勝浦温泉で最も大きい旅館、

「ホテル浦島」であった。教えられた住所から、

カーナビで検索をし、ほどなく到着。チェックイン

をすませた直後、当初予約した宿の、偉い人が

挨拶に来て、南高梅のお土産と、

オーバーブッキングの件の謝罪とこちらで

取ってあるお部屋へ案内してくれた。

(実際はこちらの方が、いい部屋だった(笑)。

雄大なオーシャンビューが望める)ここの旅館は、

天然の洞窟を利用した露天風呂”忘帰洞”

「帰るコトも忘れて入ったお風呂」を始め小高い山の

上にある眺望抜群のお風呂など、大規模な旅館

ならではの多種多様な温泉が用意されて

いたけれど、館内の移動だけでも結構な距離が

あるので、時間がかかった。旅館の仲居さんから、

洞窟露天の「忘帰洞」は朝日が眺められるから

朝は特におススメだと教えて頂いた。なので、

こちらは明日の楽しみにとっておき、夕方は

内湯に入るコトにした。晩ご飯はバイキング形式

で、お肉もお魚も選べて、お寿司やケーキなども

そんなワケもあって、子ども達には

「あれも食べたいコレも食べたい。」ってカンジで

楽しむことが出来た。とくに一個一個のサイズが

小さいので、いろんなものが選べるのが良かったね。

私はといえば、お部屋に戻ってから、自宅から

持ってきたブルゴーニュの白ワイン

(魚介類が主なメニューだと予想したため、

それに白を合わせる目論見があった為。)

今回は魚介類に合わせてミネラル香豊かな

IMG_2603.jpg

※画像http://www.wine-veraison.com/item/1568/より引用

”シャブリ・グランクリュ”をセレクトした。

と言っても、実際生ガキなんかと合わせて

みても、結構高いワインであるにも関わらず、

なんかイマイチなんである。生ガキとの

マリアージュについては、いろんな試みが

されているのだけれど、「コレがベスト!」って

言うのはなかなか見つからない。

実際お刺身や魚介類に合うのは日本酒である

セオリーに反して、アルコール度は高めだけど、

繊細な果実味の赤ワインの”コートデュローヌ”を

フグのお刺身に合わせるチャレンジを試みた

居酒屋があるけども、コレは悪くない…。

魚介類は白。と決めつけずに、

シャブリとのマリアージュを愉しんで

みるかナ…。夜空を仰げば満天の星

明日もいい天気のようである。熊野灘に

昇る朝日に思いを馳せつつ夜は更けてゆく…。

ついさっきまで、 騒ぎ立ていた

子供たちはバッテリー切れで、

コトリと寝てしまった(笑)。明日は朝一で

忘帰洞に行くからね。

 

次回に続く。

 

 

 


nice!(17)  コメント(0)  トラックバック(1) 
共通テーマ:日記・雑感

田舎暮らし夢の計画 その2

田舎暮らしの誘致している、和歌山県新宮市の

市街地に到着する。ここの目玉は和歌山名物

”めはり寿司”である。

auto-qVvbEw[1].jpg 

※画像http://www.ifsa.jp/index.php?Zwakayamaより引用

新宮市内にある「総本家めはりや」が名物”めはり寿司”

提供している。新婚時代に妻と訪れた際には、

「初めてなので、おススメセットで…。」と、お願いした。

こちらのおススメが、「めはり定食」である。

この”めはり寿司”の名前の由来なんだけど、

この和歌山の地元の農民が、農作業に出掛ける際に

昼食に持っていくお弁当が、おにぎりに高菜を巻いた

この”めはり寿司”であった。なので、定食として

お店で提供されるものよりも、オリジナルのものは

サイズがデカい。ハードな農作業の従事に備えて、

エネルギー源となるお昼ご飯の”めはり寿司”である。

オリジナルのサイズはメロン並み。文字通り、

「目を見張る大きさ」ってコトで、”めはり寿司”って

いうワケである。ちなみに総本家めはりや

定食のお味噌汁は、生姜の風味が何ともいい味

だしていた。気に入った妻は、めはり寿司の

自宅用セットを、お土産に購入していた。ホントに

また食べに来たいと思ったね。お昼も済んだし、

次はどこ?っていうコトになり、私の提案で、

那智大社と那智の大滝へ寄って行くコトにする。

勝浦までの途中だからね。国道42号を新宮から

勝浦方面に向かい、那智駅前から那智大社への

案内に従い山間の道を上っていき、飛瀧神社の

参道口近くの駐車場に車を停めて滝の方に

降りていく。下から見上げる落差約130メートルの

滝の眺めは壮観である。子供たちは絵日記の

ネタに丁度良いね(笑)。

次に那智大社の方に移動するが、

p4250293.jpg 

※画像http://yama07.cocolog-nifty.com/blog/2012/05/post-...より引用

結構時間も経過していて子供たちも飽きて

きたようなので、ざっと見て記念撮影をして

そろそろ宿泊先に向かおうか…。

というコトになるが、突如私の携帯電話に

着信が入る。ここで宿泊先の旅館の担当者の

方からだったが、驚愕の連絡を受ける。

何かと訊ねたら、私が予約した部屋が、

旅館側のミスで、いわゆるオーバーブッキング

なっていて、予約した部屋に泊まれないという

連絡であった。「え”~っ。」ってことは、

予約してんのに泊まれないってコト?。

「あのですね…。ウチは、福岡から

来てるんですよ。隣町から来てるんじゃ

ないんですから!ハイそうですかなんて

お返事出来ると思います!?」

宿泊先の担当者に詰め寄ると、

代わりに近くの宿に予約の手配をしている

のだそうである。それならばと、一旦は

承諾したのだが…。

 

次回に続く。 


nice!(15)  コメント(2)  トラックバック(1) 
共通テーマ:日記・雑感

田舎暮らし夢の計画 その1

長男、次男が小学生だった頃のコト、和歌山に行こうと思い立ち、熊野古道

(国道311号線)を通って、新宮市を経由し、那智勝浦町の紀伊勝浦温泉に、

泊まりに行った時のコト。和歌山県はかなり昔から、田舎暮らしの誘致を

行っていたので、私も非常に興味をもっていた。

※関連記事:田舎暮らしはどの場所がいい?)

そんなワケで、ゴールデンウィークのお休みの日に出発する。夕方18:30 。

北九州新門司港からフェリー利用で神戸へ向かう。長男、次男とも、その時

初めての船旅で、展望デッキから動き始めたフェリーからの眺望にワクワク

していた。日も暮れたころ船内にもどり夕食は、レストランで、バイキング形式

の食事だったので、子ども達二人は大好きなカツやポテトなんかの揚げ物を

おなかいっぱい食べていた。翌朝6:00神戸六甲港に着岸。下船して、

阪神高速5号湾岸線に乗り、大阪湾の港沿い、ユニバーサルスタジオジャパンの

脇を抜け、湾岸線走って、関西空港の入り口、りんくうJCTから上之郷JCTを経て

販和自動車で、GWの渋滞に巻き込まれながら、南高梅の名産地のみなべ町

(当時はここが終点だった、現在はすさみ町まで行ける)で降りて、さっそく

お土産を調達に、南高梅の直売所に立ち寄る。たくあんと並び、はちみつ味の

南高梅は芋焼酎のお供にはサイコーだからね(笑)。道中の国道42号線と並走する

紀勢本線に特急オーシャンアロー号が走っているのが見える。天気も良くて

鉄道好きの長男は気分もおのずとハイになってくる。白浜温泉近くに来て、

いよいよ熊野古道に入る。独身時代に訪れた時は、このまま42号線を

ず~っと南下して潮岬まで行って、尾鷲方面に抜けたのだけど、今回の和歌山

(3回目)は趣向を変えて熊野古道経由とした。熊野詣の雰囲気が、

存分に味わえるのが、田辺市中辺路町近露にある、古道歩きの里ちかつゆ。

トイレ休憩を兼ねて、立ち寄り熊野本宮大社を通って、新宮川に沿って走る

国道168号線で新宮へと向かう。少し山間になると電話が通じない場所もある。

まぁ現在では通じないとか、そんなコトはないと思けど…。

確か、瀞峡ウォータージェット船の乗り場あたりで、

2a640be839b862fb0edbc13fc9d95a62-958x1024.jpg 

※画像http://rokaru.jp/matome/7193より引用

「田舎暮らし出来ます。」っていう看板を見たんだけど、このあたりだったかと思う…。

道の駅、瀞峡街道・熊野川に立ち寄る。なるほど自然豊かで景色もいい。この日は

天気にも恵まれ、山の緑も空の青さも鮮やかだった。確かに風光明媚で魅力的な

ロケーションだけれど、平成23年8月、台風12号の大雨による大水害は記憶に新しい。

熊野川氾濫の映像見たけど、そら恐ろしい光景であった。そんなワケで、

この熊野川近隣には移住はムリだね(汗)。

 

次回に続く。


nice!(25)  コメント(0)  トラックバック(1) 
共通テーマ:日記・雑感

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。