SSブログ

妻の四十九日に~その2・納骨~

STORY


今日は、3日の文化の日。妻の四十九日に

お寺で納骨を行う。私の両親、弟夫婦、

義姉夫婦と私の子供たち。お休みの日に

みんなにお寺さんに、ご足労頂いた。妻の位牌と

お骨を長男と次男がお寺の本堂に持っていき、

お務めをしていただく。その後に納骨堂にお骨を

納めるワケではあるが、ひとつだけ問題が…。

何しろ想定外の妻の他界であるがゆえ、私名義の

納骨堂は確保されておらず、お寺さんに訊ねても、

今は空きがないとのコト。そこで私の父名義で、

私の祖母のお骨が収められているところに空きが

出るまで収めて置くコトにした。私の祖母は、

19年前に亡くなっているけど、生前いつも私のコトを

気遣ってくれていた。子供時代は共働きの両親に

代わって孫たちの面倒を見てくれて、ご飯の用意

なんかもしてくれてたから、祖母からはいろんな

料理も教えてもらった。おかげで一人でいてお腹が

空いたときなど、自分で調理ができるように

なってたから、ひもじい思いをしなくって

済んだね(笑)。それと、

私の祖母と妻の間になん

因果関係があるのかって思われるかもしれないけど、

私もコレは、後になって分かったコトなんだけど、

20歳で義父のお店に就職した私に、祖母は内緒で

義父の所に訊ねて行き、「お宅のお二人の娘さん、

どちらかウチの孫の嫁に貰えませんかねぇ…。」

な~んてコトを、義父にハナシていたと

いうのである(汗)。そのコトを私が知ったのは、

妻との結婚後しばらくたってから、当の祖母が

亡くなってから1年後くらいであった。まぁ実際は

祖母だけでなく義母や周囲の人たちも私と妻を

くっつけようと暗躍(笑)していたのである。

ついでにも一つ運命の巡り合わせの不思議を

感じずにはいられないエピソードをご紹介しよう…。

義父のお店に勤務していて、お得意先の集金に、

行っていた先の結構式場の衣装係の係長さん、

私が集金に訪ねるたびに、

「アンタ、結婚するときは、ココ利用してよね!」

当時20代前半で、一人旅や「孤独を愉しんでいる」

のが、楽しかったあたくし、結婚などみじんも

考えてなかった時分である。それから約10年後…。

まさか、まさかその係長さんに、結婚式の予約の

デンワを掛けるコトになろうとは…。


全国32支店で地域最大級の会員数と成婚率【仲人協会】

今にして思えば、その方も運命の巡り合わせを

信じていた方なのかも知れないね。ハナシが

かなり脱線したけど元に戻そう。祖母は私と

妻(次女)か義姉(長女)のどちらかと結婚

させたいと切望していたが、当人(私)の知らない

トコロで成し遂げていたワケである。

そんな祖母の眠る場所に私の妻が

ひょっこりやって来た…。祖母が思わず

「ちゃ~!アンタが来たとね~!!」とかいって、

彼女を抱きしめてる姿が目に浮かぶ…。 

きっと喜んで彼女を迎えているコトだろう

思っている。




遺品整理のことなら【ライフリセット】



※関連記事:妻の四十九日に

http://kiichan2-tabiji.blog.so-net.ne.jp/2016-11-02

理想の「死に方」って、どんなの?

http://kiichan2-tabiji.blog.so-net.ne.jp/2016-11-05


nice!(53)  コメント(0)  トラックバック(1) 
共通テーマ:日記・雑感

妻の四十九日に

明日は祝日(文化の日)っていうコトもあり、

みんなの都合を訊いたうえで妻の四十九日を

11月3日に決めた。長らく私の実家に

置いていた妻のお骨と位牌、私の実家に

預けていたのだが、彼女と私の母はまさに

「犬猿の仲」。前にも書いたコトがあるけど、

生前妻は、「アンタのお義母さんとは、アタシか

お義母さんのどっちかの葬式まで

会うコトはない!!」と言っていた…。君ねぇ、

アナタがそれほど憎んでいる姑から、

あたくしは生まれたんだけど…。あたくしの

立場って一体…(汗)。そういえば昔夫婦喧嘩した

際に、こんなコトをいわれたことがある。

「アタシとお義母さんとどっちが大切なん!!」

…。何とも阿呆なハナシである。コレは、例えて

いうなら「アンタは腕と足とどっちが大事なん!?」

って聞かれるようなものである。どちらを失っても

困るし、どっちも大事に決まっているではないか!!

傍から見れば、平和に見える家庭も、いろんな

問題を抱えているっていう、いい例だと思うね。

いや~、私から見ても、平和に暮らしている

家庭であると信じて疑わない方が、嫁姑の軋轢に

悩んでおられるっていうのはホントに多からね。


だけど結婚っていうのは、当人だけの問題

じゃなくって、その家族が絡んでくるから

難しいんだね。自分が思っているように人が

思ってくれているとは限らないから…。

そんなコトはたしかに彼女との18年の結婚生活

によって教えられたたコトではある。時には

「あ”~!うっとおしい~!!」などと思いながらも、

うま~く、折り合いをつけて生活をしていくのが

家族ってものなのであろうし、それなくしては

生きていけない。人は一人では生きていけない

ようになっているのだからね。そして、

本当に大切なものは、

失ってみて初めて分かる。

っていうコトも…。今回学んだけど、その代償は

あまりにも大きかった。今まで生きてきた中で、

最も悲しくてホント、すべてを投げ出して消えて

しまいたいと思った。だけど私のブログにコメントを

頂いた方の中に、同じ経験をされた「先輩」とも

いえる方から頂いた言葉にどれほど

救われたことか…。この場を借りて感謝の意を

表します。昔から心惹かれていた

6bd88492fb066d731384ba519296f2f3.jpg 
※画像Gooブログより引用 

物悲しい雰囲気の、夕暮れの山陰海岸で

(いいたかないけど、失恋して心の痛手を

受けた時、よく訪れていた)ただずっと海を

見つめていたなぁ~。また今度行ってみようか…。

なんて思っている今日この頃である。

その際はまた、記事にして

紹介したいと思っています。

 ※関連記事:妻の四十九日に~その2・納骨~

http://kiichan2-tabiji.blog.so-net.ne.jp/2016-11-03

理想の「死に方」って、どんなの?

http://kiichan2-tabiji.blog.so-net.ne.jp/2016-11-05


nice!(35)  コメント(2)  トラックバック(2) 
共通テーマ:日記・雑感

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。