SSブログ

なぜ「失敗作」なのか?R33・GT-R おまけ

R34から以降のスカイライン

かの「最高傑作」、R34を最後に車両形式に”R"の付いたスカイラインは、

その歴史にピリオドを打つ。R34の販売期間は1998年5月~2001年6月まで。

3年とちょっとの短いモデルサイクルであった。後継モデルの形式は

スカイラインの名を持つが「V35」

でもなんで?”V"なのか…。実はこのクルマ、

当初は別のモデルとして企画されていたコンセプトカー「XVL」を、

V35スカイラインとして発売した経緯がある。発売当初は予想通りと言うべきか、

往年のスカイラインファンからは「コレはスカイラインじゃない!」と、

批判の声を浴びることとなる。そりゃそうである。

もとは別のクルマだったんだからね。なるほど、どうりでスカイライン伝統の

丸型テールランプがなくなっているワケである。

(その後のマイナーチェンジで復活する)エンジンは先代の直6に替わり

V型6気筒(3.0Lと2.5L)に変更され、メカニズム的にも現代的なクルマとなっている。

トランスミッションは3.0Lが5AT、2.5Lが4ATでいずれもマニュアルモード付

フルレンジ電子制御ATである。登場から2年目に3.5Lエンジンに

エクスとロイドCVTを組み合わせた350GT-8が設定された。

「8」が示す意味は無段変速のCVTを電気的に8段階に区切りをつけて、

パドルシフトでマニュアル感覚で操作ができる。まぁ基本は無段だから、

設定次第で10速でも20速でも出来るってコトだけどね。セダンに遅れること

1年半語に登場したV35スカイラインクーペは、エンジンは3.5Lのみで、

5ATと6MTが設定されている。

V35スカイラインクーペの流麗なスタイリングは、

今までデザイン的にイマイチ(失礼!)だった、日産車の中では

白眉といえるカッコよさだね。因みに次世代モデルのV36スカイラインクーペは

キープコンセプトでさらにデザインが洗練されている。

このV35,V36のスカイラインクーペ。私は、はじめて日産車で「乗ってみたい」

思ったクルマである。余談だけど、妻が好んで見ていた韓流ドラマ、

「銭の戦争」で、登場人物の一人でスゴイ美人(キム・ジョンファ)

が赤いV36クーペ(インフィニティG37)に

乗ってたんだけど、その姿がほれぼれするぐらいカッコよかったからね(笑)。

photo_01.jpg 

※画像http://www.nissan.co.jp/SKYLINECOUPE/より引用

だけど、ハイブリッド化した現行モデルのV37に関しては、

フロント、リヤともなんだかフーガに近いデザインになっているのが

気に入らない。ハイブリッド化は時代の流れとしても、

日産は、このクルマをさらに高級路線にして、

フーガやシーマのセグメントに

入れるつもりなのかい?

V36がかなりイケてるデザインだっただけに、

ちょっとばかし残念だけどね。

関連記事:なぜ「失敗作」なのか?R33・GT-R

http://kiichan2-tabiji.blog.so-net.ne.jp/2016-05-03

なぜ「失敗作」なのか?R33・GT-R その2

http://kiichan2-tabiji.blog.so-net.ne.jp/2016-05-03-1

なぜ「失敗作」なのか?R33・GT-R その3

http://kiichan2-tabiji.blog.so-net.ne.jp/2016-05-03-2

なぜ「失敗作」なのか?R33・GT-R その4

http://kiichan2-tabiji.blog.so-net.ne.jp/2016-05-03-3


nice!(17)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。